テーマ:グルメ
湯切りの時
ふとカップの角度が気になった
麺の重量に対してどうかな…と
だけどごまかした
大丈夫だろうと自分に都合よくいいきかせた
だぱぁ─────
お湯の放出角度か
それともカップを押さえる手の強度不足か
あまりにも稚拙なミスだった
たしかにわかっていたんだ…あの時
だけどごまかした
…
続きを読むread more
今日ファミリーマートに行ったら限定の珍飲料があったので買ってみた。
ストロベリーコーラという割には
味の中にコーラ成分はほとんど無く、
一言で言えば「カキ氷のイチゴシロップのソーダ割り」。
米国あたりならば
ガロン単位のポリ容器に入れて売られていて、
銃雑誌なんかで破壊力テストと称して
マグナム弾を撃ち込まれて…
続きを読むread more
今日は休出の代休だったので、免許の更新で東部運転免許センターへ。
日頃の行いの悪さから(?)免許証の色はブルーのまま、二時間の講習と宅間伸主演のビデオを見てやっとこ更新完了。
出掛けたついでに旧マルサン書店跡地に、アニメイト沼津店が移転したという話なので覗いてみる。
以前の店舗より広くなったという事ですが、以前の店に行った…
続きを読むread more
ひさしぶりに「孤独のグルメ」を読み返していたら、
コンビーフをゴローちゃん喰い(?)したくなった。
さっそく近所のスーパーに行ってコンビーフ(馬肉入り)を購入。
食べてみれば期待外れとゆーか…正直、塩気が強すぎてあんまり美味しくない。
ゴローちゃんと私では味覚が違いすぎるんだろーか。(苦笑)
http://…
続きを読むread more
寒くなってくると、あったかいラーメンが恋しくなるよね。
行列のできる有名店とかで
店主がやたらと威張っているラーメン屋があるそうですが、
むかついたからといってゴローちゃんの様に
いきなりアームロックしてはいけません。(笑)
アニメグッズを選ぶ時はね誰にも邪魔されず自由で
なんというか救われてなきゃあダメなん…
続きを読むread more
暑い日が続くと食べたくなるのがかき氷。
シブく宇治金時、
さらに通ぶって「スイ」もわるくないけど
舌に色が残るくらい人工着色料バリバリな氷イチゴやメロン、
ブルーハワイなんかがやっぱり夏って雰囲気だよね。
それでは、ちょっと行ってきま~す♪
続きを読むread more
珍飲料研究家としてはシソペプシは外せないだろ───と思わせといて、フェイントでジョージアのマックスコーヒーVです。(笑)
自分でも缶コーヒーをよく飲むほうだと自覚しているのですが、このテの250mlサイズのいわゆる「コーヒー飲料」を飲むのはホントひさしぶり。
甘い缶コーヒーはその糖分から飲んだ後に口の中がべたつく感じが残…
続きを読むread more
「孤独のグルメ」というマンガの中で、主人公・井之頭五郎が新幹線の中で温めるシューマイを食べるシーンがあるのですが、アレすっごく美味しそうなんですよね。
とはいえ新幹線の中でこのビニールテープを引っぱる勇気は私には無い。
しかし「熱々のシュウマイを食べるオフ会」と称して数人集まれば、
その場の勢いでなんとかできそうな気も…
続きを読むread more
キュウリ、ブルーハワイに続く期間限定商品、「ペプシしそ」が6/23から販売開始。
今年もやってくれるぜ、サントリー食品!
ここまでのモノを見せられちゃうと珍飲料研究家としては、ぜひ試飲せねばなるまいという使命感が起きたりするのですが、最大の難点は私が「しそ風味」ってヤツが非常に苦手だったりする事かナ。(苦笑)
同じ…
続きを読むread more
最近キムタクがやっている「コロチャー」入りのカップヌードルのCMが気になって、やっぱり食べてみました。
(あいかわらずこのテの新製品に弱いナ・笑)
今回の目玉は具の中にコロッとしたチャーシュー、略してコロチャーが入った事らしいのですが、以前から入っていた四角い謎の肉(?)がそれに切り替わったという事ではなく、エビやタマゴとい…
続きを読むread more
桜の開花まであとすこしの@沼津です。
桜というと思い出すのは川本真琴の「桜」という曲。
イイ歳して甘酸っぱいこの曲を聴くのはちょっとこっぱずかしい感もあるのですが、「十代の煌めき」と申しますか過ぎ去った過去の感情であるがゆえに、聴くたびに理解はできても完全にはあの頃の感情を取り戻せないコトを痛感。(苦笑)
イラストの方…
続きを読むread more
こんなの見つけちゃった日にゃ、
そりゃ買うしかないじゃないっスかぁ!
ちなみに缶のデザインは6種類。
味の方はラムネ味のサイダー。
さすがに6本コンプリートするまで飲むほどの味ではありませんが。(笑)
http://www.dydo.co.jp/corporate/news/2009/090120.html…
続きを読むread more
先日の日記のレスでヨシカさんが紹介してくれた
チェリオ なんちゃってオレンジ、やっと入手できました。
http://nanchatte-cheerio.jp/main.html
パッと見ショーユっぽいんだけど、パッケージのそこかしこに
「醤油ではありません」と書かれてしまっているのがちょっと残念。
まあ本物の醤油と間違え…
続きを読むread more
といってもイラストが手抜きで白い…ってワケじゃなく、
ペプシの新商品のあの白いヤツのコトです。
味の方は薄めの乳性炭酸飲料に
ちょっぴりコーラテイストって感じで、
想定の範囲内とゆーか
とりたててサプライズも無かったです。
まあしょっちゅうサプライズな味があったら
ソレはソレでとゆーか、そんなモンを発売しても
…
続きを読むread more
まったく世の中ってヤツは誘惑にあふれていやがるゼ。
今日いつものコンビニの飲料コーナーにて
キリン・ファイアのジ・アロマなる缶コーヒーを発見。
高級豆キリマンジャロブレンドのうまさと
甘くて芳醇なラムの香りが楽しめる贅沢な味わいのファイア…
という能書きですが、
さすがにラム酒が入っているワケではなく一応ノンアルコー…
続きを読むread more
超個人的には外国映画とかで独身女性の登場人物がキッチンでとる朝食…
とゆーイメージがあるコーンフレークなどのシリアル系食品ですが、
簡単・お手軽で栄養バランスに優れる(?)という事で、
休日などに他に家人がいない時の朝食用に
我が家でも時々ストックしてあったりします。
でも牛乳を飲むという習慣が無いせいか、
いざ食べ…
続きを読むread more
雑誌連載関連の仕事を辞めて以来(クビになったともいう・苦笑)ヌル~イペースで仕事を続けている私ですが、たまにはキチンと仕事用の絵を描いたりもするのです。
実際にはこの絵日記(?)用とかで、以前よりはイラスト描く事自体は増えてはいるのですが、これは完全に自分の趣味の範疇で、仕事となると諸々の事情や制約でセーブをかけたりで色々ムツ…
続きを読むread more
通勤路で前を走っていたクルマに「炎髪灼眼」というステッカーが貼ってあるのを発見。
ただキャライラストとかは描きこまれていなかったので、元ネタのアニメを知らない人には単なる漢字のステッカーでしかなく、わかるヤツはやっぱりオタクだけとゆーコトなんでしょうね。
私も「灼眼のシャナ」についてはタイトル名と主人公がツンデレだという知識…
続きを読むread more
ほぼ全国的に梅雨も明けた様子なので
各所へと暑中お見舞い配信中~♪
↑今年の暑中お見舞いイラストは例の「ブルーハワイ娘」なのですが、
手に持っていたペプシ・ブルーハワイを
かき氷のブルーハワイにしちゃいました。
だってアレ、夏の終わりを待たずに
フェードアウトしそうなんだもの…(←マテ)
個人的にはかき氷は
…
続きを読むread more
愛機ロドスタ号のタイヤがスリック状態になってしまったので
本日は休日だったのですが、職場に顔を出してタイヤ交換。
愛機ロドスタ号が以前RAYS14インチに履いていた頃に
「もうそろそろタイヤも寿命かな?」
と思っていたら、都合良く廃車になるクルマにBBS15インチ&まだまだ使えるタイヤが付いていたのでソレに交換。
でも…
続きを読むread more
今日またしてもペプシのブルーハワイを飲んでしまう。
先日の日記で「不味くはない」と書いたけど
ちょっと化学薬品風味とゆーか、
けっして習慣的に飲むほど美味しくはないワケなんですが、
それでも飲んでしまうのは「珍飲料研究家」としてのサガがさせる技なのか?(苦笑)
で、一応コレをネタにしたイラストなんぞを描いてみますた…
続きを読むread more
十年はわいあんっ!
…じゃなくて、ペプシの期間限定商品の「ペプシ・ブルーハワイ」です。(笑)
今年も青いです。
今日コンビニでさっそくゲットして飲んでみました。
メーカーが言うには南国の海をイメージして…とゆーコトらしく
以前のヤツよりも色が薄くブルー○ット感が薄らいでいます。
前作のカメム…もといキュウリ味…
続きを読むread more
今日なにげなくYahooニュースを見ていたら、
グルメ漫画の金字塔「美味しんぼ」の海原・山岡親子が和解だってぇ───っ?!
なんじゃそりゃぁ────?!
そりゃ最近中韓絡みのストーリーのサヨク臭が鼻について
読まなくなっちゃっていたとはいえ
なんかちょっとショック…。
和解したからにはこれでハッピーエンドで最終回…と…
続きを読むread more
SOYJOYのCM、新バージョンになっちゃいましたね。
tvkの「サクサク」バージョンもチープな感じが捨てがたい。
みのもんたのヤツはイマイチ。
個人的には以前のOLバージョンの方が一番好きだったんだけどナ。(笑)
続きを読むread more
は~い、ギョーザ3人前お待ちィ~♪
例の「毒ギョーザ事件」のネタふりイラストが描けたので。(笑)
次々起こる新たな事件に押し流されるようにメディア露出も少なくなってきた「毒ギョーザ事件」ですが、食の安全という身近な問題なのに根本的にはなにも解決していないのが恐ろしいといえば恐ろしい。
事件(事故?)の再発防止どころ…
続きを読むread more
最近なにかと話題になってるギョーザ騒動ですが、
以前の段ボール肉まんに続き「またかっ!」という感じがしないでもない。
しかしこうまでされてもまだ中国の擁護発言をするTVコメンテーターは、普段はどんなにおとなしくても、こと「食」に関しては世界を敵にまわしても…という日本国民の「食」に対する執着を読めていないと思う。
でも連日…
続きを読むread more
休憩で立ち寄った自販機に見慣れない缶を見つけたので、珍飲料研究家の脊髄反射でGET!
ペプシコーラ・クラシックデザインとゆーヤツ。
ダイドードリンコが最近展開している「復刻堂」とかのレトロ路線の一環なんだろナ。
ペプシといえば限定で珍飲料を出すトコとして有名ですが、
コレは缶のデザインのみで中身は普通のペプシ。
…
続きを読むread more
珍飲料とゆーか企画モノの一発屋的なドリンクが最近発売されてねーなと思っていたら、コンビニのドリンク棚で黒いパッケージが目を引く WILD×BLACK なる飲料を発見。
珍飲料研究家の名において(?)
ココでカチ合って知らんぷりはできないだろ─────
で当然手にしてレジへ。
しかしそのパンチがありそうなパッケージとネーミ…
続きを読むread more
フジで「美味しんぼ」の二時間ドラマをやっていたので観てしまう。
グルメでもなんでもないけど、原作は料理のウンチクと昭和臭のするセンスで割と好きだったのですが、ドラマ版の山岡士郎はなんとゆーか「ヤサグレ感」が足りねーよナ。
まあこのエピゾートあたりだと原作の方でもだいぶ不良社員風味が抜けているので、いたしかたないとも言えますが。
…
続きを読むread more
「きなこパンは主食っスよーっ!!」
(某バイクマンガの主人公談)
昼休みのコンビニへ昼飯を買いに行ったら、
「懐かしのきなこあげパン」なるものが新発売になっていまして、
なんとゆーか↑の台詞が頭に浮かび手にしていそいそとレジへ。
う~ん…。
それなりに美味しいけど、甘いパンはさすがに「主食」にならないナ。(笑)
…
続きを読むread more